出生前検査・診断

出生前検査・診断

羊水検査・絨毛検査はどのくらい危険なのか?

羊水検査・絨毛検査を極端に忌避する日本の特殊性 当院を受診される方の中に、一定の割合で羊水検査などのいわゆる侵襲的検査について、強い抵抗感をお持ちの方がおられます。 その理由の主なものは、流産の危険性や胎児に針が刺さることで問題が起こるので...
出生前検査・診断

海外で可能な検査が、国内では規制される現状はかわるのか ーキャリアスクリーニングに関連してー

今年5月に、ある民間企業がキャリアスクリーニングを国内導入しようとしているという記事が、読売新聞に載りました。劣性遺伝病の疾患遺伝子の保因者検査をおこなうことで、重大な劣性遺伝病をもった子どもの出生を防ぐという考えに基づいた検査は、ある特定...
NIPT

妊婦さんやその家族の声は響きにくい?

第53回日本周産期・新生児医学会に参加しています。 朝一のパネルディスカッション、『NIPTー何が問題かー』では、検査のありかたに関する意見が、いつもこのような場で出生前検査に対して否定的な見解を述べられる重鎮の先生から発せられたので、心配...
18トリソミー

18トリソミーに関連した議論に感じる違和感(2)

(つづく)と記した前回の記事から2カ月が経ってしまいました。ブログ更新が滞っていたことには、特別な事情があるわけではありません。ただ単に仕事に追われていたのですが、GWでリフレッシュして、また頭を整理し始めています。   さて、前回の続きで...
18トリソミー

18トリソミーに関連した議論に感じる違和感(1)

周産期学シンポジウム『周産期医療における「遺伝」を考える』から、1カ月が経ちました。この時に考えたことをもう少し整理しておかなければならないと思っていたのですが、この間、胎児心臓病学会などもあって、少し時間を要してしまいました。 周産期学シ...
出生前検査・診断

胎児の“むくみ”(あるいは、NT)について (2)

3月に入ってからもまだまだ寒い日が続いていますが、少しづつ日差しは春らしくなってきているような気がします。 さて、新年早々に、NTについての記事を公開しました 胎児の“むくみ”(あるいは、NT)について (1) - FMC東京 院長室 が、...
18トリソミー

18トリソミーは、あまり知られていない?

18トリソミーという染色体異常について、一般にはどのくらい知られているものなのでしょうか。私は、もっと知られていると勘違いしていました。 長年にわたり、胎児診断の世界に身を置いていたために、私たちの感覚と一般の人たちの感覚に大きな違いがある...
出生前検査・診断

なぜ、出生前検査に、罪悪感が伴うのか?

当院に来院される方々の中に、出生前検査を受けることについて、後ろめたい感情をお持ちの方が少なからずおられます。曰く、「主治医には黙っていてほしい。」「親には内緒で来た。」「検査を受けることを、まわりの人には言えない。」などです。なぜ、出生前...
NIPT

NIPTだけを厳しい指針で規制することによって何が起きているのか? (3) – 遺伝カウンセリングは免罪符なのか

先日、施設認定を受けずにNIPT検査をおこなっている検査会社と医療機関についての記事を書きました。 施設認定を受けずにNIPTを実施している施設 今はどうなっている? - FMC東京 院長室 このところ、ここで検査を受けた、あるいは受けると...
出生前検査・診断

周産期学シンポジウム 第35回 周産期医療における「遺伝」を考える

2017年2月10日〜11日にかけて、大阪で行われた、日本周産期・新生児医学会 第35回周産期学シンポジウム(光田信明会長)《周産期医療における「遺伝」を考える》に参加しました。私は、11日午後の部、「遺伝的出生前診断を考える」において、発...