出生前検査・診断

出生前検査・診断

動画「NIPTが無駄にならないように、超音波で確認すべき疾患3選」を公開しました。

出生前検査・診断

動画「妊娠初期から先天性心疾患はチェック出来る!」を公開しました。

NIPT

X,Y染色体の数の問題については、もっと情報提供が必要ではないだろうか:認証施設でX,Y染色体の検査ができない理由は何なのかについての考察(その2)

前回の続きです。  X,Y染色体を対象としたNIPTを認証施設ではやってはいけないことになっている問題のメインは、性別を知るということではなく、数の違いの問題の扱いの難しさです。  本来はこれが大事な点のはずなんですが、非認証医療施設では、...
出生前検査・診断

「〇〇ちゃんがいない世界」というイメージづくりについて考える

以前から気になっていたのですが、出生前検査の普及に関連して、「〇〇ちゃんのいない世界」というような題名のドキュメンタリー(?)番組がテレビなどで放映されることがあって、これにいつも引っ掛かりを感じるのです。このいつも感じる引っ掛かりについて...
NIPT

羊水検査や絨毛検査のリスクについての認識は、いつになったら変わるのか(後編)

前編より続きます なるべく検査を受けない選択に促したい思惑が透けて見える  検査を規制したい考えを持つ有識者の方ともお話しする機会があるのですが、以前から何度も、「まだ日本社会は差別的な考えが多く、障害者が暮らしやすい社会とはいえない。これ...
人工妊娠中絶

羊水検査や絨毛検査のリスクについての認識は、いつになったら変わるのか(前編)

つい先日、久しぶりに出生前検査認証制度運営委員会のウェブサイトにアクセスしたのですが、1月に一般の方向けの情報が公開されるなど徐々に内容が充実してきているようですね。  実は今年3月に、令和4年度出生前検査認証制度等広報啓発事業(厚生労働省...
出生前検査・診断

「滑りやすい坂」理論について。 – 知らないでいることを尊重すれば良いのかという問題。

私たちは毎週、ZOOMでの外部参加者も入れた短時間の院内勉強会を行っているのですが、先日の症例検討会で扱った話題が、自分でも示唆に富んだ課題を感じるものだったので、ちょっとまとめておきたいと思います。 人間の体の各部位が、今生きて生活してい...
出生前検査・診断

生殖補助医療は、「生まれてくるこどものための医療」なのか?

公開討論会「“できる”ことはすべてやっていいのか? “ダメ”だとすれば誰が止めるべきなのか?ー」 2023年4月2日、日本産科婦人科学会主催の公開討論会『生まれてくるこどものための医療(生殖・周産期)に関わる「生命倫理について審議・監理・運...
NIPT

NIPTを扱う医療機関の違いについての情報提供は足りているのか:無認証施設・全染色体検査・微細欠失、etc.

何故、無認証施設でのNIPTを選ぶ方が多いのか 当院でNIPTを開始してから、もうまもなく半年が経過しようとしています。 おかげさまで当院での検査を選択してくださる方も確実におられるのですが、その一方で、いまだに出生前検査認証制度等運営委員...
NIPT

『FMCテキストブック』が出版されました。

出生前検査・診断とこれに向けた遺伝カウンセリングの実践的教科書といえる書籍の出版に、約3年前から取り組んでいたのですが、この度、ついに発売に漕ぎ着けることができました。 『FMCテキストブック: 出生前検査・診断と遺伝カウンセリングの実際』...