学会

学会

NIPT実施施設は増加傾向だが、出生前検査・診断の提供体制は順調に整いつつあるのか? その1

はじめに  実は「年頭所感」が途中で頓挫してしまったのにはわけがあります。  それは、記事を書くにあたって、改めて目を通していた資料を前に、いったいどう記事をまとめるべきか、頭を悩ませることになったからです。  この3年ほどの間、新型コロナ...
NIPT

NIPTで胎児の性別がわかってはいけないのか:認証施設でX,Y染色体の検査ができない理由は何なのかについての考察(その1)

前回予告した通り、X,Y染色体を対象としたNIPTが、認証施設ではやってはいけないことになっている問題について取り上げます。 NIPTと性別を知ることと  「NIPTで男女の性別を知ることはできますか」という質問が、実はかなり多いのです。多...
NIPT

羊水検査や絨毛検査のリスクについての認識は、いつになったら変わるのか(後編)

前編より続きます なるべく検査を受けない選択に促したい思惑が透けて見える  検査を規制したい考えを持つ有識者の方ともお話しする機会があるのですが、以前から何度も、「まだ日本社会は差別的な考えが多く、障害者が暮らしやすい社会とはいえない。これ...
出生前検査・診断

生殖補助医療は、「生まれてくるこどものための医療」なのか?

公開討論会「“できる”ことはすべてやっていいのか? “ダメ”だとすれば誰が止めるべきなのか?ー」 2023年4月2日、日本産科婦人科学会主催の公開討論会『生まれてくるこどものための医療(生殖・周産期)に関わる「生命倫理について審議・監理・運...
お知らせ

休診のお知らせ

2月24日(金)は院長の中村靖が胎児心臓学会出席のため、FMC東京クリニックは休診となります。 ご不便をおかけしますが、ご了承下さい。