NIPT学会の認定を受けずにNIPTを行なっている医療機関が、X,Y染色体の数的異常の検査を行うことは大きな問題 このところちょっと学会の裏事情的な話題ばかりでしたが、それは一段落として、もう少し実際の診療に関わる話をしていきたいと思います。 現在、学会認可の施設でのNIPT検査は、3種類のトリソミーのみに限定されています。NIPTコンソーシアムからは...2019.09.29NIPT出生前検査・診断染色体異常
出生前検査・診断冷たくあしらわれているのは1度だけではない。 前記事で公開した文書ですが、業界内部では物議を醸しているようです。 この文書の配布先について、少し細かくわかってきました。 この文書は、3ページからなるものです。学会の将来を考えての提言という形をとった1ページ目、別紙資料としての2ページ目...2019.09.23出生前検査・診断日本人類遺伝学会
出生前検査・診断学会は純粋な学術論争の場たり得るか。日本人類遺伝学会で起こっていること。2. 文書を公開します。 前エントリーで予告しました、日本人類遺伝学会前理事長の福嶋義光 信州大学医学部名誉教授が配布された意見表明文書を全文公開いたします。 なお、この記事の理解のために、前記事および前々記事に目を通していただけると幸いです。そうでないと問題点がさ...2019.09.15出生前検査・診断日本人類遺伝学会
出生前検査・診断学会は純粋な学術論争の場たり得るか。日本人類遺伝学会で起こっていること。1. 序説 世間のみなさんにはピンとこない話かもしれませんが、、、いま日本人類遺伝学会では、理事・監事選挙がはじまっています。これに関連して、怪文書(?)が回ってきました。これが業界内部では物議を醸しているのです。 本当は私、政治的な争いとかに...2019.09.15出生前検査・診断日本人類遺伝学会
人工妊娠中絶医師たち同士の間にある壁。どうにかならないのか。 今年6月23日に以下の記事を書きました。 NIPTの議論のなかに透けて見える本音。解説しましょう。(1) まずは歴史的流れから - FMC東京 院長室 そして、この記事の最後に(つづく)と記載しました。しかし、この後の続きは途中まで執筆した...2019.09.14人工妊娠中絶出生前検査・診断
お知らせ夏季休暇(9月6日〜9月11日)のお知らせ 来たる2019年9月6日(金)より9月11日(水)までの期間、当院の夏季休暇とさせていただきます。 この間は診療および電話によるお問い合わせの対応はありませんので、ご了承ください。 なお、メールによるお問い合わせにつきましては、...2019.09.02お知らせ