NIPT『妊婦の不安や悩みに寄り添う適切な遺伝カウンセリング』への違和感 前記事で、遺伝カウンセリングの捉えられ方に関連して、次回記事にすると予告していました。最近、気になった受診者さんの発言もあり、少し整理してみたいと思います。 前記事では、厚労省の専門委員会でまとめられた文書に、「日本産科婦人科学会の指...2021.05.29NIPT出生前検査・診断
NIPT『NIPT等の出生前検査に関する専門委員会報告書』を読んで ー その1 2021年5月19日、第121回厚生科学審議会科学技術部会が開催されました。審議事項の議題3として、「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」の報告書について議論されました。 この会議の資料として、議題3については、以下の二つの資料が提...2021.05.21NIPT出生前検査・診断
お知らせ本日の電話対応は午前のみとなります。 都合により、本日(2021年5月18日火曜日)の電話対応は午前で終了とさせていただきます。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。2021.05.18お知らせ
NIPTNIPT実施施設の認定基準は再考が必要:認定施設と認定外の施設との違いは、遺伝カウンセリング体制にあるという自己満足はやめるべき GWは、新型コロナウイルス蔓延の件で頭がいっぱいで、本業への集中力さえ削がれかねない心理的状態です。そんな中でも、妊娠・出産に臨む人は確実に存在するし、なんとかこの事態を乗り越えて、元気な赤ちゃんを産んでほしいと心より願っています。 ただ...2021.05.16NIPT出生前検査・診断
出生前検査・診断日本の妊婦さんにもっと知ってほしい事実1:妊娠初期の胎児超音波検査について GW真っ只中、2年連続でステイホームの毎日です。 仕事がらみでやらねばならないことはいっぱいあるのですが、連休まで仕事がらみのことはあまりやる気が起こらない。でもせっかくステイホームなんだから、時間を有効に使いたい。。。。常に仕事のことが...2021.05.05出生前検査・診断胎児超音波検査